武蔵村山病院

施設名 武蔵村山病院
対応サービス 育児相談 沐浴指導 授乳指導 乳房ケア 産後の体調に関する相談 休養
タイプ デイサービス型(日帰り)
住所 東京都武蔵村山市榎1-1-5
URL https://www.yamatokai.or.jp/musasimurayama/
利用対象 武蔵村山市に住所がある、以下に該当する生後6ヶ月以内の子及びその母が対象となります。
1.家族等から十分な家事や育児の援助が受けられない方
2.出産後、心身の不調や育児不安のある方
※武蔵村山市に住所があり、死産や流産、病気、事故などでお子様を亡くされ、心身に不調を抱える女性(産後1年を経過しない方)も対象となります。ただし、感染性疾患にり患している又はその疑いがある場合、母親に心身の不調や疾患があり医療的介入の必要がある場合等、利用が認められない場合があります。
※お母さんと赤ちゃん一緒の利用になります。赤ちゃんの預かりや、赤ちゃんを預けて外出することはできません。
助成実施の市区町村 武蔵村山市
利用金額
自己負担金額 市民税課税世帯 2,000円

※住民税非課税世帯・生活保護等世帯は自己負担額が免除されます。
※利用当日のキャンセルは、キャンセル料が発生する場合があります。
※産後ケア事業利用中に体調不良等になった場合には、医療機関の受診を勧めることがあります。
受診した場合の費用は自己負担となります。

《産後ケア事業利用料助成》
市民税課税世帯の産後ケア事業利用者に対し、通算5回まで利用料を助成します。助成金については、利用可能期間経過後に指定された口座に振り込みます。通所型助成額 1,500円
利用上限 利用時間:午前10時から午後4時まで
利用回数:通所型、居宅訪問型を合わせて7回以内

※ 土日祝日の利用の可否は、病院により異なります。
※利用当日のキャンセルは、1回の利用とみなします。
※出産病院と利用施設が異なる場合、短期入所型のご希望でも、通所型からのご利用となる場合があります。
※施設により、利用可能時期が異なります。
その他 面接後、利用申請書に記入いただきます。
2024/05/01時点の情報です
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次